1. >
  2. >
  3. トヨタが取り組む脱炭素社会への取り組み

トヨタが取り組む脱炭素社会への取り組み

トヨタ環境チャレンジ2050

世界のトヨタと言われるほど、トヨタの自動車は世界中で販売されている。
しかも故障が少ないこともあり、人気のあるメーカーである。
気候変動が顕著に見られるようになり、地球温暖化の兆しが見え始めたこともあって、そんなトヨタも含め、世界中が温暖化防止のためのさまざまな取り組みを発表しているのも実情だ。
自動車メーカーは、CO2排出という観点から考えると、非常に責任の重い業種である。

そこでトヨタ自動車は2015年にトヨタチャレンジ2050を打ち出した。
トヨタチャレンジ2050は、主に2つの大きなチャレンジが掲げられている。
それはゼロに向けたチャレンジ、そしてプラスに向けたチャレンジだ。

それぞれのチャレンジ内容

ゼロに向けたチャレンジとは、カーボンニュートラルと呼ばれるCO2排出抑制に向けたゼロへのチャレンジである。
トヨタ自動車が企業全体として、今後道を走行する自動車の排出するCO2を2010年と比較して90パーセント削減する目標を打ち出している。
これに伴い、CO2排出量の少ない自動車の開発を進め、燃料電池自動車やEVといった次世代のクルマにバトンタッチするための努力を重ねている。

CO2を排出するのは車だけに限ったことではなく、工場からも大量のCO2が排出されている。
これを抑制するために、トヨタは環境チャレンジ2050において、2030年までに2001年と比較して3分の1のCO2排出量に抑えるという大胆な目標も掲げているのだ。
加えて、リサイクル部品やCO2排出低減につながる素材を活用することで、企業全体のCO2排出量を削減するチャレンジを行っている。

プラスの面では、世界中のトヨタの工場において水を使用する量を削減し、排水過程においてもクリーンな水を排出することで環境にプラスなる取り組みを実施している。
廃車車両の適切なリサイクルを実施することで、環境に負担をかけないリサイクルシステムの構築も行っている。

このようにトヨタはグループ全体として、世界をリードするため、大胆な行動に出ているのだ。
これまでのガソリン駆動の自動車から、ハイブリッド自動車へのシフト、さらにはEV(電気自動車)の普及を目指し、開発や生産に力を入れているのも注目したい。
トヨタの掲げる目標では2035年までに販売する全ての自動車をEVにするという目標を設定し、続々と電気自動車をこの世に送り出しているのである。

トヨタの取り組みは持続可能な社会の実現に貢献するだけでなく、全人類が直面する地球温暖化という重要なテーマに真っ向から取り組み、カーボンニュートラルを目指してリーダーシップを発揮しているのだ。
世界的な企業がリーダーシップを発揮することで、他の企業も追随し、世界的なカーボンニュートラル社会の実現を目指してほしいものである。